10:00

スタッフが、ご自宅までお伺いします。
 到着順に看護師が健康チェック(顔色・血圧・脈拍・体温) 
 同時に水分を補給を行います。
11:00

順番待ちの方には、ご希望で脳力トレーニング(頭を使うレクリエーション)
 スタッフと一緒に余暇活動もできます。
昼食前に嚥下体操(唾液分泌をよくるすための体操)を実施。
12:00

無農薬野菜と添加物を一切使わない食材にこだわった昼食をご用意。
 お薬のある方は、看護師が対応します。
 昼食後の口腔ケア~休憩
13:30

体操やゲーム、個別機能訓練のほか、タブレット端末を使った絵画や書道、写真講座、手作り教室など趣味や好みに応じて「生きがい」を再発見していただけます。
 他施設との交流会、戸外活動、ボランティアさんのイベントもあります。
15:00
談笑しながら... 時にはみなさんで「おやつ作り」の日も
16:30

健康チェック(顔色・血圧)が終わったら
 ご自宅までお送りいたします。
ご用意いただく持ち物
お持ち物は手提げバッグなどにまとめてお持ちください。また、紛失防止のため、持ち物には記名をお願いいたします。
 ※高価なものや壊れやすいものの持ち込みは、ご遠慮ください。
ご入浴予定の方
  バスタオル 1枚 
  フェイシャルタオル 2枚 
  体を洗うタオル 
  シャンプー 
  ボディソープ(石けん)
着替え
 下着
 リハパン(使用者のみ)
 歯ブラシ
 歯磨き粉
 歯磨き時使用コップ
お薬(服用されている方のみ)
 上履き























